親知らず抜歯の判断

親知らずは抜いた方がいい?

親知らずは必ずしも抜かなければならない、という訳ではありません。親知らずには抜いた方が良い場合と抜かなくても大丈夫な場合があります。

抜いた方がいいのか、抜かなくても良いのかの判断を、患者様自身でするのは非常に難しいと思います。年齢、歯肉の状態、親知らず以外の歯の状態、親知らずの生え方、噛み合わせ等、さまざまな要素から総合的に抜歯の必要性を判断できるのは歯科医師だけです。気になるようであれば、まずはご相談ください。 

とくに女性の方は、妊娠期間中に親知らずが痛むと対応が難しくなるために、早めに来院されることをお勧めします。

親知らずを抜いた方がいい場合

「親知らずは抜いた方がいい」と言われるのは、親知らずが原因となって痛みが生じたり、他の歯に様々な悪影響を与えることが多いためです。特に、まっすぐ生えずに痛くなったり、腫れたりする親知らずは、抜歯することが最も確実な治療方法と言えます。抜いてしまうと、そのあとはトラブルに悩まされることはなくなりますが、抜かない限りずっと再発のリスクに悩まされるためです。 

具体的なケース
  • 痛みはないが、親知らずが斜めに生えている
  • 親知らずが生えている、または埋まっていて痛みがある
  • 親知らず周辺がときどき痛むが、数日で痛みが治まる
  • 親知らずが虫歯になっている
  • 虫歯が神経まで到達し、神経の治療ができない
  • 親知らずの手前の歯が虫歯になっている
  • 親知らずの周辺の歯茎が腫れている(腫れたことがあった)
  • 親知らずの周辺の歯茎に痛みがある(痛みがあった)
  • 親知らずが歯茎や頬を傷つけている。
  • レントゲンで親知らずの周りに黒い影がある(含歯性嚢胞)

※患者様から「親知らずの周りが時々腫れるけど、2~3日で治ったから放っておいた」という声をよく耳にします。腫れがおさまると、一見よくなったような気がしますが、そうではありません。実際には治ってないどころか、手前の歯に悪影響を及ぼしている可能性があります。違和感を感じたら、早めにご来院ください。

親知らずを抜いたほうがいい理由とは

親知らず自体が虫歯や歯周病になりやすい 

親知らずの生え方によっては、歯磨きができない箇所ができて、歯ブラシが届かなくなり、虫歯や歯周病になる可能性があります。また、そのまま放置しておくと口臭の原因にもなります。親知らずの虫歯や歯周病は治療ができたとしても、環境が変わらなければ再発しやすいと言えます。

親知らず周辺の歯に悪い影響を与えてしまう

親知らずが生えてきたことによって、親知らずだけではなく、手前の歯まで歯磨きがしずらくなり、虫歯や歯周病の原因となることがあります。そういった場合は、親知らずを抜歯することで、歯磨きがしやすい環境になるので、虫歯や歯周病の改善につながります。

噛み合わせる歯茎に痛みが出ることがある

上または下の親知らずだけが生えている状態で、噛み合わせると反対側の歯茎を噛んで痛みを引き起こす原因となる場合があります。

歯並びに悪影響を与えてしまう

親知らずに押されて手前の歯が動くと、噛み合わせが変わり、顎関節症や頭痛の原因となる場合があります。また、歯列矯正を始めてから斜めに親知らずが生えてきた場合、せっかく矯正した歯並びが悪くなる可能性があります。

抜歯しないで放置すると

親知らずの周辺に炎症がある状態で放置すると、炎症が広範囲に広がる顎骨周囲炎を生じることがあります。顎骨周囲炎になると、顔面の腫脹、開口障害、嚥下障害、摂食障害などの症状があらわれて日常生活に支障をきたすことになります。

もし、腫脹が咽頭周囲に波及し気道が閉塞すると呼吸困難になり生命に関わる重篤な症状となる場合があります。治療は抗生物質の内服だけではなく、入院して点滴による治療となる場合があります。

また、炎症のある状態を繰り返すと、炎症が骨の中に及ぶ骨髄炎という状態になることがあります。この状態は難治性で、治療に苦慮することがあります。このような状態にならないために早めの受診をお勧めします。

親知らずを抜かなくても良い場合

歯を抜くということにはリスクが伴いますから、親知らずだからといって必ず抜かなければいけない訳ではありません。例えば、上下の親知らず同士がしっかりと噛んでいて、なおかつ虫歯がないケースでは、抜歯する必要はありません。また、親知らずが完全に骨に埋まっていて、長期的に見ても周囲の歯に影響を与えないと思われるケースも抜歯をする必要がないと言えます。

具体的なケース
  • まっすぐに生えて(生えてくる見込みがあり)、上下で噛み合っている
  • まっすぐに生えており、歯磨きにも問題が無い場合 
  • 一部だけ生えてきて、他の歯に悪影響を及ぼしていない場合 
  • 完全に骨の中に埋まっていて、将来的に問題が起こる可能性が低い場合 
  • 矯正や移植に利用できる場合 
  • 将来、ブリッジや義歯の支台として利用できる場合 
  • 痛みや腫れなどの違和感がなく、日常生活に支障がない場合
  • 十分に歯磨きができている場合 
  • 隣の歯を補うために、親知らずを活用できる場合 

親知らずを抜くことを避ける場合

  • 親知らずの痛みや腫れがひどい時は抗生物質で症状を抑えてから抜歯します
  • 麻酔や抗生剤・鎮痛剤を使うので、妊娠中・授乳中などはなるべく避けます 
  • 受験や就職活動あるいは重要な仕事が間近に迫っている場合など

お電話でのお問い合わせ

072-744-3981
診療時間
平日 9:00~13:00/15:00~19:30
土曜 9:00~13:00/14:00~17:00
休診日
水曜・日曜・祝日

 

メインサイトはこちら
ネット予約ページへ移動

院長プロフィール

院長名

経歴

  • 〇年 大学医学部卒業
  • 〇年 ○○大学病院○科
  • ○年 ○○医院○科

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス

※地図はサンプルです

03-0000-0000

〒000-0000
東京都千代田区大手町1-1-1
地下鉄大手町駅より徒歩10分

診療時間

診療時間

月~金曜日
午前 XX:00~XX:00
午後 XX:00~XX:00

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日